2021年
東広島市はやる気満々
Tera賀茂塾が東広島市西条町寺家に2007年にオープンして14年が過ぎました。 来年2022年5月で創業15年になります。 老舗と呼ばれるには、まだまだ努力を積み重ねていかなければならないと思っていますが、 これまでT […]
Tera賀茂塾・塾長の想い
塾長の茂谷です。 私は学生時代に勉強を頑張り続け、広島の国立大学に入学できたものの 「本当にこのままのシステムにやらされている勉強をやり続ける人生で良いのだろうか」 と疑問を持つようになりました。 特に私が疑問を持った点 […]
あくまでも私なりの「教育論」その1
こんにちは、塾長の茂谷です。 私は教育系の大学に行ったわけではないですが、教育に携わる仕事をするようになりました。 教えることを学んだ訳ではありませんが、思い返せば、小さな時から友達に宿題を教えたり、 工作や体育の運動の […]
Tera賀茂塾の卓球教室ってどんなところ?【徹底解説】
Tera賀茂塾の存在は知っているけど、どんなところか分からない。 ネットで調べてもあんまり情報が出てこない。 そんな方のために今回の記事を書きました。 この記事を読んでいただければ、Tera賀茂塾の卓球教室のことを深く知 […]
東広島スカイジュニア卓球クラブ
当塾のジュニア卓球教室を受講している子供たちが、 大会に出場するときは、東広島スカイジュニア卓球クラブの選手として出場します。(中学生や高校生は学校から出場することも可能です) 子供達に、夢(空)に向かって自由に羽ばたい […]
Tera賀茂塾は「SDGs」に取り組みます
近年、SDGsという言葉をよく聞きます。 当塾に通っている子供たちに聞くと、「聞いたことがある」「なんとなく意味を知っている」と言う子が殆どです。 大人の方が、毎日の忙しさのせいにして勉強不足な方が多いかもしれませんね […]
こんにゃくを作ってみました
Tera賀茂塾恒例、秋の(もう寒いですが)こんにゃく作り会を行いました。 こんにゃくいもの収穫 Tera賀茂塾こんにゃく作りは、 こんにゃく芋栽培から始まります! しかも、こんにゃくに加工できる芋になるまでに、 なんと、 […]
30年以上子供達と接して・・・卓球偏
東広島スカイジュニア卓球クラブを結成して25年くらい経ちますが、 それ以前から子供達に卓球を教えていたので、かれこれ30年くらい 卓球をする子供達に接しています。 30年もやっていると、時代の変化を感じずにはいられません […]